DDリアニ
2017年7月16日 Magic: The Gathering独楽を失ってからデッキが決まらず
せっかくレガシーだしたまにはコンボを使いたいなあと思い
ANTやショーテルを黒須君に借りてみたけど
どうも回していて楽しくなかったんだが
借りた赤黒リアニは1人でポーカーしている感じで良かった。
ほらゾンビにして使い回すとか悪者っぽくてカッコイイし。
ただ赤黒リアニの別館の大長やハンデスを絡めて
少なくとも2ターン目くらいまでに勝てる戦場にしないと
リカバリーが不可能な部分と
タッチ白ならサイドから磨耗+損耗、タッチ緑なら恭しき沈黙が取れるとはいえ
(当たり前のことだけど)相手の墓地対策に吐きそうになるのが嫌だなと思っていたら
不毛の大地全抜きでLake of the Dead入りのDDリアニを教えて貰ったので
最近こればっかり回しています。
最速リアニ以外にも
Lake of the Deadと暗黒の儀式を絡めて墓所のタイタン素出しパターンと
暗黒の深部+吸血鬼の呪詛術師or演劇の舞台という勝ち筋があるおかげで
墓地対策されたらそれを壊してからじゃないと動けないという
ファッキンなストレスが無くなってとても好みです。
赤黒リアニとは爆発力は比べ物になりませんが
ある程度のロングゲームにも耐えられる感じに。
好きで入れているトーラックへの賛歌と小悪疫がかなり怪しいのと
サイドの生き物選択にはかなり改善の余地がありそうなので
飽きるまでは使おうと思います。
……ネルザ君からScurblandを買ったらまた赤黒に戻すかもしれんけど笑
黒単DDリアニ
22 土地
4 血染めのぬかるみ
4 暗黒の深部
4 演劇の舞台
3 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
2 Lake of the Dead
5 沼
11 生物
3 墓所のタイタン
3 グリセルブランド
1 エメリアの盾、イオナ
4 吸血鬼の呪詛術師
27 その他スペル
4 暗黒の儀式
4 納墓
4 集団的蛮行
4 死体発掘
4 再活性
3 思考囲い
4 水蓮の花びら
15 サイドボード
4 真髄の針
2 強迫
2 外科的摘出
2 夜の戦慄
2 失われた遺産
1 大修道士、エリシュ・ノーン
1 潮吹きの暴君
1 仕組まれた疫病
せっかくレガシーだしたまにはコンボを使いたいなあと思い
ANTやショーテルを黒須君に借りてみたけど
どうも回していて楽しくなかったんだが
借りた赤黒リアニは1人でポーカーしている感じで良かった。
ほらゾンビにして使い回すとか悪者っぽくてカッコイイし。
ただ赤黒リアニの別館の大長やハンデスを絡めて
少なくとも2ターン目くらいまでに勝てる戦場にしないと
リカバリーが不可能な部分と
タッチ白ならサイドから磨耗+損耗、タッチ緑なら恭しき沈黙が取れるとはいえ
(当たり前のことだけど)相手の墓地対策に吐きそうになるのが嫌だなと思っていたら
不毛の大地全抜きでLake of the Dead入りのDDリアニを教えて貰ったので
最近こればっかり回しています。
最速リアニ以外にも
Lake of the Deadと暗黒の儀式を絡めて墓所のタイタン素出しパターンと
暗黒の深部+吸血鬼の呪詛術師or演劇の舞台という勝ち筋があるおかげで
墓地対策されたらそれを壊してからじゃないと動けないという
ファッキンなストレスが無くなってとても好みです。
赤黒リアニとは爆発力は比べ物になりませんが
ある程度のロングゲームにも耐えられる感じに。
好きで入れているトーラックへの賛歌と小悪疫がかなり怪しいのと
サイドの生き物選択にはかなり改善の余地がありそうなので
飽きるまでは使おうと思います。
……ネルザ君からScurblandを買ったらまた赤黒に戻すかもしれんけど笑
黒単DDリアニ
22 土地
4 血染めのぬかるみ
4 暗黒の深部
4 演劇の舞台
3 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
2 Lake of the Dead
5 沼
11 生物
3 墓所のタイタン
3 グリセルブランド
1 エメリアの盾、イオナ
4 吸血鬼の呪詛術師
27 その他スペル
4 暗黒の儀式
4 納墓
4 集団的蛮行
4 死体発掘
4 再活性
3 思考囲い
4 水蓮の花びら
15 サイドボード
4 真髄の針
2 強迫
2 外科的摘出
2 夜の戦慄
2 失われた遺産
1 大修道士、エリシュ・ノーン
1 潮吹きの暴君
1 仕組まれた疫病
コメント